糖質制限中に突然訪れる停滞期とは?その原因と対処方法3選

f:id:entakeblog:20220317194834j:plain

「順調に下がっていたはずなのに

 なぜ急に止まってしまったんだろう・・・」

 

先週まではスムーズに落ちていた体重が

今週から突然下がらなくなってしまった。

 

糖質制限ダイエットをしている方は

このような経験をしたことはありませんか?

 

これは、ダイエットをしていると

必ずと言っていいほど訪れる

停滞期 と呼ばれるものです。

 

そして、停滞期は恐ろしいことに

体重が減らずにむしろ増えてしまう

といったこともあるため、

モチベーション管理が非常に難しい時期です。

 

しかし、少しのコツを意識するだけで、

また体重が落ちてくれるようになります。

 

本日の記事では、停滞期の原因

停滞期を乗り越えるコツについて

ご紹介していきたいと思います。

 

  • 停滞期途中に諦めて結局リバウンドした
  • 本当に痩せられるのか不安になる
  • 体重も増えてモチベーションが下がる

 

こうしたお悩みを持たれている方は必見です。

最後までお読みいただくことで

 

  • 停滞期を乗り越えどんどん痩せていく
  • 原因を理解することで停滞期と付き合える
  • モチベーションも維持して頑張れる


など、様々なメリットを

感じていただけると思います。


それではぜひ最後までお付き合いください。

 

▼目次

 

■停滞期の原因はホメオスタシス

f:id:entakeblog:20220317220314j:plain

糖質制限中に停滞期が訪れる原因は、

身体の恒常性(ホメオスタシス)

が深く関係しているといわれています。

 

ホメオスタシスとは、

常に一定の状態に保とうとする身体の仕組みで、

人間が生きているうえでとても重要な機能です。

 

表向きには「自らの意思」

糖質制限を行っているのですが、

その裏で意思とは関係なく

「体内が飢餓状態だ」と身体は判断します。

 

すると、基礎代謝量が減ったり、

食事のカロリーを吸収しやすくなる

という防衛本能が働きだします。

 

つまり停滞期による体重増加などは、

体内の防衛本能である

ホメオスタシスが働くことで

起こってしまう現象といえます。

 

■停滞期を乗り越えるコツ

f:id:entakeblog:20220303212221j:plain

ダイエット中にホメオスタシスが働き、

停滞期になることは身体の仕組み上で

当たり前なのだということが分かりました。

 

しかし、停滞期が続けば

モチベーション管理も非常に難しいですよね。

 

では、どうすればこの辛い停滞期を

乗り越えられるのでしょうか。

 

つづいては、停滞期が来たときに

乗り越えるコツを紹介していきます。

 

①チートデイを取り入れる

f:id:entakeblog:20220317220647j:plain

チートデイとは、

Cheat(騙す)Day(1日)という意味で、

あえて糖質制限を設けない1日を作り

脳を騙して停滞期を抜け出す方法です。

 

1日だけ糖質を気にせずに

自分が好きなもの好きなだけ食べることで、

脳に飢餓状態ではないことを

理解させることができます。

 

すると不思議なことに

再び体重が減少していきやすくなります。

 

ただし、チートデイは必ず1日だけで、

翌日からは普段どおりの糖質制限

実施することが肝心です。

 

翌日も同様に食べていると、

脳もその生活に慣れてしまい

元の生活に戻ったと勘違いします。

 

そして自らの意思もだんだんと弱くなり

次第に元の食生活に戻っていくことになります。

それがリバウンドの原因となります。

 

1日で気持ちを切り替えて

翌日は糖質制限を再開すると

肝に銘じておいてください。

 

②筋トレを取り入れる

f:id:entakeblog:20220317220928j:plain

停滞期中に筋トレをすることで、

痩せるためのスイッチが

再び入りやすくなるといわれています。

 

軽めの筋トレなどでも良いので、

適度な運動を取り入れてみてください。

 

筋肉がつくと基礎代謝量がアップ

「痩せやすい体質」を手に入れることができるため

停滞期を抜け出しやすくなります。

 

▼詳細はこちらの記事でも紹介しています。

entakeblog.hatenablog.com

 

③食事内容を見直す

f:id:entakeblog:20220309002126j:plain

食事内容を改めて見直すことも

停滞期を抜け出す1つの方法です。

 

以下3つが糖質制限を実施するうえで

大切なポイントとなります。

 

・糖質量を1日70~130gにする
たんぱく質をしっかり摂る
・糖質量の多い食材に注意する

 

糖質を制限していると思っていても、

意外とオーバーしていたり、

糖質量だけを気にしてタンパク質を

摂取していなかったり。

 

再度自身の食生活を見直すことで、

気持ちの切り替えにも繋がります。

 

▼詳細はこちらの記事でも紹介しています。

entakeblog.hatenablog.com

 

■停滞期と上手く向き合って乗り越えよう

f:id:entakeblog:20220303205233j:plain

今回は糖質制限中に訪れる

停滞期の原因と、停滞期を乗り越えるコツ

についてご紹介しました。

 

停滞期は、脳が飢餓状態と判断して

身体を元の状態に戻そうとする

恒常姓(ホメオスタシス)が原因です。

 

そして、その停滞期を抜け出すには

チートデイや筋トレ、食事内容の見直しなどが

大切であるということが分かりました。

 

このように、

糖質制限で停滞期が来る理由」

を事前に分かっておくことで

停滞期で悩む必要が無くなります。

 

そして対処方法も知ることで

停滞期と上手に向き合うことができ、

その先にあるダイエット成功にも

繋っていくのではないでしょうか。

 

本日もここまで読んでいただけた方は

 

  • 停滞期を乗り越えどんどん痩せていく
  • 原因を理解することで停滞期と付き合える
  • モチベーションも維持して頑張れる

 

こうしたメリットがなぜあるのかを

十分ご理解いただけたのではないでしょうか。

 

停滞期でお悩み中の方はすぐ実践可能ですし

これから糖質制限を始めるという方も

ぜひ今回の内容を参考にしてみてくださいね。


それでは宴もたけなわでございますが、本日はここまで。

また次の記事でお会いしましょう(^^)

 

今ならたった半年で

15kg減(67kg→52kg)を達成した

 

〈ジム通い不要〉〈自宅でできる〉

『忙しいアラサー男子の為の
 糖質制限ダイエット術』を、

 

先着50名様限定

無料プレゼント!

 

↓友だち追加で無料配布↓
友だち追加

簡単なアンケートに回答後
 PDF(電子書籍)をプレゼントします

ウイルス感染や突然の高額請求など
 上記リスクは一切ございません